(学生考案)レシピ集01

新潟の地方野菜を使ったレシピ集


02-1:かきのもとおにぎり

「具たくさんおにぎりで力をつけよう!」

 おかずのお肉とすごくあったので、肉巻きおにぎりに入れるご飯にしてもおいしく、彩もきれいです。

  ―材料ー
・かきのもと25g
・酢大さじ2
・砂糖大さじ2
・塩小さじ1
・ごはん茶わん1杯
・大葉2枚
・枝豆30g

  ―コツ―
ゆでるときにも酢を入れる。
(色が綺麗に出る)

  ―レシピ―
1) かきのもとをお湯にたっぷりの酢を入れた湯の中でゆでる。
2) ゆであがったら、自然に冷めるまで待ち冷めたら、酢・砂糖・塩と混ぜ合わせる
3) 一つには大葉を巻き、もう一つには枝豆をいれて、おにぎりに。


02-2:かきのもとほうれんそうの和え物

「彩りバッチリ!栄養たっぷり」

 かきのもとの独特な香りが苦手な人も、ほうれん草と混ぜることで香りが緩和されて食べやすいです?

 ー材料(二人分)ー
・かきのもと 1袋
・ほうれん草 1袋
・マヨネーズ 適量
・醤油 適量

  ーコツー
水をしっかりしぼる。
しぼった後、固まっているので均等になるように広げておく。

  ーレシピー
1) かきのもととほうれん草をゆでる。
(ほうれん草をゆでるときは色がよくなるために塩。かきのもとは酢)
2)お湯から出して、水をしっかりしぼる。
3)ボウルに入れ、マヨネーズ、醤油で味をつける。


03-1:白雪こかぶのえびそぼろ煮

「寒い日に温まる!」

 白雪こかぶの葉や茎も使用するので、捨てるところがないです!

  ―材料(二人分)ー
・白雪こかぶ(葉付き) 4個
・えび(殻付き) 200g
・しめじ 1/2パック
・片栗粉 大さじ1
・みかんの皮 少々


(A)えびの下味
・酒 大さじ1
・塩 少々


(B)煮汁
・だし汁 2カップ
・みりん 大さじ2
・薄口しょうゆ 小さじ2

  ―レシピ―
1) 白雪こかぶは茎を2cmほど残して葉を切り落とし、皮をむく。
 葉を少し取ってさっとゆで、冷水にさらして水気をきり、幅5mmに切る。
2) えびは殻をむいて背わたを取り、ざく切りにする。

3)ボウルに入れて(A)をふって混ぜ下味をつける。
4)しめじは根元を取って長さを半分にし、ほぐす。
5) 鍋に(B)と白雪こかぶを入れて火にかけ、白雪こかぶがほぼ柔らかくなったらしめじを加える。

6)えびも加えて色が変わったら、片栗粉を倍量の水で溶いて加え、とろみをつける。
7)仕上げに白雪こかぶの葉を加えて混ぜ、器に盛り付ける。

8)最後にみかんの皮をすりおろし、上に散らす。


03-2:白雪こかぶのペペロンチーノ

「寒い日に温まる!」

ふと夏にお店で食べたぺペロン枝豆がすごく美味しかったなと思いだし、カブも合うのではないかと作ることにしました。

 ―材料(二人分)ー
?パスタ二人分
?白雪こかぶ 1個
?こかぶの葉 2個分
?ベーコン お好みの量
?にんにく 1片
?鷹の爪 1、2本
?塩・コショウ
?オリーブオイル 大さじ1

  ―レシピ―
1) にんにくはみじん切りに、鷹の爪は中の種を取り除いて薄く輪切りにする。
カブは厚めの輪切りに、葉っぱは4~5㎝のざく切りにする。ベーコンは1㎝幅に切る。
2)フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにくと鷹の爪を入れ、弱火にかける。
3)にんにくの香りが立ってきたらベーコンを入れ、にんにくが焦げない程度に火を強める。4)ベーコンが焼けてきたら、カブの葉をいれて軽く火が通るまで炒める。
5)最後に茹で上がったパスタを入れて、塩コショウで味を調えたら出来上がり。


04-1:白雪小かぶとツナのいため物

「もう1品欲しい時に!ふたつの材料でお手軽簡単」

ツナと一緒に食べるとおいしいです。

 ―材料ー
・白雪こかぶ 2個
・にんにくチューブ 適宜
・ツナ缶 半分
・鶏ガラスープの素 小さじ2
・醤油 1回し

  ―コツ―
油を敷いてにんにくチューブを入れると油跳ねしやすいので、最初は弱火で。

  ―レシピ―
1) 油をフライパンに敷いてチューブのにんにくを少し入れる。
2)カブをいちょう切りにして炒める。
3)ツナ缶を半分入れる。
4)鶏ガラ小さじ2を入れて炒める。
5)醤油を1回しして味を見ておいしかったら完成。


04-2:女池菜の煮ひたし

「ささっと簡単!こどもも食べやすい」

大人の食べ物だと思っていた煮びたしが以外にも美味しくて驚きました。

 ―材料ー
・女池菜 300g(4株)
・油揚げ 40g(2枚)
・だし 100ml (1/2カップ)
・砂糖 6g(小さじ2)
・しょうゆ 18ml (大さじ1と1/5)
・塩 少量

  ―コツ―
茎が固めなので切り込み入れたり茎からゆでるとよい。

  ―レシピ―
1) 女池菜は塩少量をいれた湯で2~3分ゆで、水にとって冷ます。3㎝長さに切り、水気を軽く絞る。
2)油揚げは熱湯に通して油抜きし、半分に切ってから1㎝幅に切る。
3)鍋にだしと砂糖、しょうゆを入れて煮立て、女池菜と油揚げを加えて5分ほど煮、味を含ませる。


05-1:女池菜のツナ卵いため

「ヘルシー卵いため!」

今回白だしだけで味付けをしたのですが、めんつゆやしょう油など別の調味料で味付けをしても良かったかなと思います。

 ―材料ー
・女池菜 2束ほど
・卵 1個
・ツナ缶 1缶
・白だし 大さじ2

  ―コツ―
女池菜は炒めるとしんなりするので少し大きめに切っても大丈夫です。

  ―レシピ―
1)女池菜を1口ぐらいの大きさに切る
2)卵溶いておく
3)熱したフライパンに油を敷き女池菜を入れる
4)女池菜がしんなりしたら溶いた卵とツナを入れて炒める


05-2:女池菜の和風パスタ

「簡単時短レシピ!」

切るものが少なく、早く簡単にできる料理です?

 ―材料ー
・小松菜 1袋
・しめじ 1パック
・ベーコン 適量
・パスタ 300g
・マーガリン 小さじ1
・醤油大さじ 1.5
・塩コショウ 適量

  ―レシピ―
1)しめじの下を切り落としてからさく
2)ベーコンを1cm幅に切る
3)小松菜を3cm幅に切る
4)熱したフライパンにバターを引き、1・2・3を入れて中火で炒める
5)しんなりしたら火を止める
6)鍋に水を入れ沸騰させ、沸騰したら塩を入れパスタを茹でる
7)パスタが茹ったらザルにあげオリーブオイルをかけ混ぜておく
8)4を温めなおしてパスタを入れる
9)7に醤油と塩コショウを入れて味付けをしたら完成


06-1:おけさ柿プリン

「材料3つで簡単スイーツ!」

簡単においしく作れてよかったです。
初心者でも挑戦しやすいと思います。

 ―材料(二人分)ー
・柿 一個
・牛乳 80g
・砂糖大さじ 1/2

  ―コツ―
柿の重さと牛乳の割合は2:1にして作る

  ―レシピ―
1)柿のヘタを取り皮を剥く。一口大に切る。
2)柿、牛乳、砂糖を滑らかになるまでミキサーにかける。
3)容器に入れ、冷蔵庫に3時間以上入れて冷やし固める。
4)冷蔵庫からとりだす。

06-2:おけさ柿とバナナのフルーツサンド

「旬の果物たっぷり!」

とても簡単においしく作れました。
もっといろいろなフルーツでも応用できます。

 ―材料ー
?食パン 4枚
?生クリーム 80ml
?柿 1/2個
?バナナ 1/2個

  ―レシピ―
1)食パンの耳を落とす
2)ホイップ生クリームを硬めにホイップしてパン1枚に塗る
3)ホイップを塗ったパンに薄切りにしたバナナと柿を置く
4)フルーツ乗せたら少し多めのホイップをバナナの上から被せ何も塗っていないパンで挟み、しっかり目にラップで巻いて冷蔵へ。
5)しっかりと冷えて生クリームが固まったら冷蔵庫から出し対角線状に切る。
6)切れたらラップを外しお皿に盛り付けて出来上がり。


(続・学生考案)レシピの内容02はこちらから

(TOP)新潟ベジタブルコレクションはこちらから